マルストアの田んぼ日記

マルストアの田んぼの記録、時々畑も

小さな田んぼ⑧途中経過

苗達の様子を時系列で

4月25日

強い雨の予報。むらもさんが雨除けのカバーをしてくれました。まだ出たばかりの芽が流されてしまわないように。

4月28日

まばらに発芽してきている。 農家さんがする催芽という芽出しの行程をすると、発芽が揃いますが、やらなくとも小さな田んぼならOK。

5月5日

波板で囲って田んぼ仕様に。 まだまだ苗は大小様々だそう。

5月10日

あぜ塗りをした頃

小さな田んぼ⑦ あぜづくり

こんにちは😃 快晴〜!気持ちいい日です。 今日も、むらも先生よろしくお願いします。

数日間、水を入れるのを止めていた田んぼ ここの外枠を切って あぜを作っていきます。

剣スコップを使って、切る→内側を掘り下げる の繰り返し。

反対側のあぜは殆ど無い状態でしたので、

剣スコップで切る→鍬で内側から土をすくって盛る

こうして、あぜを作っていきました。

紐をガイドにつかうと、綺麗な線にできるそう。

どこまで、完璧を目指すか、 良い塩梅はどこか、先生に習えるのも嬉しいですね。

今日は左側のあぜは、土が固かった為、 次回のしごとに回します。 もう一度、トラクターを入れる予定があるので、 それで土が柔らかくなるだろうということです。

今日は土の偏りをざっくりとならすことを優先としました。

これがまた大変。 柔らかいところ、足が、抜けない、、、 とか、やってるうちに

今日はゆかさんが土の中へ🤣❣️ タラソテラピー、と笑っています🤗

力のいるしごとだったので 男性陣の活躍に感謝❗️ しごと前に、ラジオ体操をしたおかげか 負傷者なし✨本当、腰を痛めそうな作業、お疲れ様でした。

子どもたちもよく遊び、◎でした。 村岡さんの写真、いい感じ!

次回のWSは5月下旬予定。

小さな田んぼ⑤ あぜの草刈り 

4/15(土)記録 しんちゃんのレポート

オーナーの木滑さんのアドバイスであぜ道の草刈りをしました。 あぜが作りやすくなるとのこと。 詰まってたパイプも調整して、道路側からも水を入れました。 数日後に木滑さんがトラクターで荒おこし🚜してくださるとのことで、甘えようかと思います。 ついでにU字溝の土をさらっていると、イモリ?サンショウウオ?がたくさんいて可愛かったです(^ω^)

数日後 なおみさんのレポート

こんなふうに 様々なひとに見守られて 嬉しいですね〜

小さな田んぼ④種まき

雨の土曜から一転 快晴です!

ワークショップ第1回目です。 とても和やかで楽しい雰囲気でした。 今日の作業の様子をご紹介しますね。

皆で種まきをしました。 苗床用の土に水からあげた種の重さをはかりながら入れていきます。 上から振り入れるかんじで 均等に入れるのが意外と難しい

消毒された土で覆います。 この土をつかうのはカビが生えるのを抑制する為だそう。

田んぼにパレットを並べていきます。

これまでの間に綺麗にならしてくれていました。

これもひとつ大事なことだそうで、 平らになっていると後からの水やりの際、 満遍なく行き渡るようになるそうです。

たっぷりと水やりをして 寒冷紗をかけて 網を張って竹のトンネルをつくります。

今日はここまで。

これからしばらくは水やりを続けて 芽が出るのを待つそうです。

皆でやるとおもしろいことがたくさんですね。

大人も子どももいっしょに

終盤、作業の分担テキパキと皆ものすごく有能な集団でした✨

泥だらけになっても、とてもハッピーそう!🤣

成長が楽しみですね!👆も🌱も🤭

お話会の様子 〜田舎で米を作ったら死なない気がしてきた〜

3月21日のむらもさんのおはなし会の様子

 

 

むらもさんのお話会
たくさんの方々の
あたたかい空気に包まれて
良い会になりました🤗

好きな事をする

田んぼ、米作りが好き

この好きという大枠のなかに
昔、大嫌いだった機械修理があっても
今度は好意的にできるし、スイスイ仕組みがわかる
というお話、印象的でした。

好き、嫌いと細々分けるだけでなく
大きな 好き のなかに包む、
みたいなイメージが湧きました🥟

ピロール農法を語り出したら
さらにお顔が輝いた✨
という参加者さんの声も。
うんうん、いっきに場が活気付きましたね。

皆で食べたピロールごはん、美味しかったなぁ

菌が大活躍するピロール、
土壌環境も
きっと私たちの身体も
ホクホク、ワクワク、
いい方向に導いてくれたことでしょう💖

 

 

お米づくりWS会員募集中
自由参加
一回千円